漢養舎ブログ

「漢養舎の本棚」「出直し!漢字学習」「思い出のひきだし」「自由のぉと」

もったいないばあさん

作・絵:真珠まりこ
発行所:講談社
発行年:2004年10月
出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。

 


随感随筆:
 24時間営業しているお店が日常にある中で、「暗くなったら、寝る」ということを言うと滑稽に思えるかもしれませんが、それが当たり前だったのは、そんなに遠い過去のことではないように思います。それが本来の生き方なのかもしれません。
 今の世の中はもったいないことであふれかえっているように思います。そして、それが当たり前になってしまっていて、もったいないことをしていることに気づかないことも多々あります。
 あるとき、コンビニにお弁当を買いに行きました。店員さんがバーコードをなぞるとエラーが出ます。賞味期限が1時間ほど過ぎていたためです。結局そのお弁当は売ることができずに廃棄処分。もったいないことです。そう思いながら、買い物に行くと、ついつい、棚の奥のほうの一番新しいものを取ってしまっている自分がいて、そういった行動が廃棄処分につながるんですね。反省することしきりです。子供たちといっしょにこの絵本を読みながら、「もったいない」ことについて考え、改めていきたいですね。

 

 この記事を書いているときに、この「もったいないばあさん」のアニメがあることを知りました。英語をはじめ、中国語、スペイン語、フランス語、ヒンディー語にも翻訳・吹き替えされています。是非、ご覧になってみてください。

 

mottainai-baasan.com