漢養舎の本棚
文:ジル・ボム絵:ティエリー・デデュー訳:中島さおり発行所:主婦の友社発行年月:2015(平成27)年8月 出版社からの内容紹介:お手製の青い複葉機にのり、バードウォッチングを楽しんでいた「そらいろ男爵」ですが、戦争が起こり、お気に入りの飛行機を…
ディック・ブルーナ ぶん/えまつおか きょうこ やく発行所:福音館書店発行年月:2021年5月 出版社からの内容紹介:羽のない小鳥が、友達の親切に触れる物語。小鳥のぴーとは、羽を一枚ももっていません。ぴーとは、他の小鳥たちのように、きれいな羽があっ…
作/香山美子絵/柿本幸造発行所:ひさかたチャイルド発行年月:1981年11月第1刷 2010年12月第96刷 出版社からの内容紹介:うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰りひろげられる取りかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わって…
なかや みわ 作・絵発行所:福音館書店発行年月:1997年5月(こどものとも発行<年中向き>) 1999年9月(こどものとも傑作集第1刷) 出版社からの内容紹介:そらまめくんの宝物は、雲のようにふわふわで、綿のようにやわらかいベッド。だからだ…
作/バーバラ・クーニー訳/掛川恭子発行所:ほるぷ出版発行年:1987年10月(第1刷) 出版社からの内容紹介:ルピナスさんはおじいさんと約束したとおり世界中を旅行して、海辺の小さな家に住み、3つめの約束「世の中を美しくする」ためにすてきな魔法を思…
作:どい かや発行所:ブロンズ新社発行年:2008年4月 出版社からの内容紹介:かえるのピータンのくらす池に、わたり鳥のパーチクがやってきます。パーチクは旅のすてきなけいけんを、ピータンは池の美しいしきとくらしを語りあいます。それぞれの生き方が、…
フィリップ・C・ステッド 文エリン・E・ステッド 絵青山 南 訳発行所:光村教育図書株式会社発行年月:2010年7月(第1刷) 出版社からの内容紹介:動物園で働くエイモスさん。毎日忙しい仕事の合間をぬって、お友だちの動物と過ごす時間を大切にして…
デビッド・マッキー:作なかがわ ちひろ:訳発行所:光村教育図書株式会社発行年月:2005年4月(第1刷) 出版社からの内容紹介:「せかいじゅうの 人びとを しあわせにするため」に世界中を征服した、ある大きな国の大統領のおはなし。強者のゆがんだ…
バージニア・リー・バートン/文・絵石井桃子/訳発行所:岩波書店発行年:1965年12月(第1刷)、1998年11月(第43刷)、2019年11月(改版) 出版社からの内容紹介:しずかないなかに、ちいさいおうちがたっていました。やがてどうろができ、高いビルがたち…
中山千夏・文和田 誠・絵発行所:自由国民社発行年:2006年4月(第4刷) 出版社からの内容紹介:友達のまりちゃんは目がみえない。それで考えたんだ。「みえない」って どんなかんじかなあって。第11回日本絵本賞受賞、第52回青少年読書感想文全国コンクー…
ミシェル・ヌードセン/さくケビン・ホークス/え福本友美子/やく発行所:岩崎書店発行年:2007年4月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 決まり事や約束は本来ならば、守らなければならないことです。理由があるからと…
作/デボラ・フリードマン訳/よしい かずみ発行所:BL出版発行年:2020年8月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: この絵本は、ミミズの生態に着目し、生物学や科学の絵本として読める一方、わたしたちが社会の中で果たす役割…
村岡花子/文丹地陽子/絵発行所:株式会社講談社 青い鳥文庫発行年:2020年8月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: ナイチンゲール。名前はよく知ってるが、はて? どんな人だったか。看護師さんで、貧しい人たちのために尽力…
竹田津 実/文・写真瀬川尚志/絵発行所:PHP研究所発行年:2018年11月(第1版第1刷)出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 竹田津先生に命を救われた動物たち。その背景には、傷ついた動物たちを目の前にして、そのままにはし…
著者 ポール・フランソワ/作 ゲルダ・ミューラー/絵訳者 ふしみ みさを発行所:パロル舎(*現在はありません)発行年:2003年12月(初版第1刷)絵本ナビによる内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 相手を思いやる気持ちがニンジンに…
デミ/作・絵武本佳奈絵/訳発行所:徳間書店発行年:2009年4月(初版)出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 自分も植物を育てるのが好きで、主人公のピンという子の気持ちがよくわかります。種を蒔いたあと、いつ芽が出るのか…
キム・サングン/作・絵猪川なと/訳発行所:岩崎書店発行年:2020年11月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: もぐらの子どもが、ゆきだまを友だちにするという純粋な心にジーンときます。そして、その心に応えるおばあさんの…
作・奈街三郎絵・花之内雅吉発行所:鈴木出版発行年:1991年11月(初版第1刷)*2020年11月に新装版発行出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 谷川にかかる一本の木の橋。その橋の通行を巡るお話です。 乱暴者のおおかみは他の…
作:クレア・A・ニヴォラ訳:柳田 邦男出版社:評論社出版年:2009年10月出版社の内容紹介ページへのリンク:ここをクリックしてください。 随感随筆: この絵本ではケニアという国の環境問題がテーマとなっていますが、そういった問題が日本にも起こってい…
アンデルセン/作バージニア・リー・バートン/絵乾 侑美子/訳発行所:岩波書店出版年月:2004年9月 出版社からの内容紹介:『ちいさいおうち』の作者バートンによる,有名なアンデルセン童話の絵本.すらりとした王さまや,ミュージカルを思わせる美…
作・絵/成田雅子発行所:講談社発行年:2004年4月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 猫の名前は”よも”。”ゆうじ”さんと二人で暮らしています。一緒に釣りをしたり、歌を歌ったりして楽しく暮らしていましたが、新しい仕事…
作/ブリッタ・テッケントラップ訳/三原 泉発行所:BL出版発行年:2019年2月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: モグラは土の中で暮らしています。たくさんの部屋をトンネルでつなげた家は住み心地満点なんですが、暗い土の…
アリー・チャン/作・絵小栗左多里/訳発行所:フレーベル館発行年:2020年2月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 赤、黄色、青、それぞれ性格の違う三つの色たちが仲良く暮らしていたんですが、ある日突然、赤が「赤が最高!…
最上一平/作加藤休ミ/絵発行所:鈴木出版(すずき出版)発行年:2019年10月(初版)出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 男の子の兄弟がお父さんと一緒に雪かきをしている場面で、お父さんが降る雪を仰ぎ見ながら、「明日は…
作・絵:真珠まりこ発行所:講談社発行年:2004年10月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 24時間営業しているお店が日常にある中で、「暗くなったら、寝る」ということを言うと滑稽に思えるかもしれませんが、それが当たり…
作:椋 鳩十絵:村上 康成発行所:理論社発行年:2018年2月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: この絵本は、母親の子供にたいする愛情がどのぐらい深いものなのかが描かれています。この絵本を手にしたお子さんたちが、自分の…
作:ジョン・J・ミュース訳:三木 卓発行所:株式会社フレーベル館発行年:2012年8月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 自分自身を振り返ってみると、ニコライと同じように漠然と、「自分は何がやりたいんだろう、何ができ…
なかや みわ/さく・え発行所:童心社発行年:2017年9月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: くろくんとちいさいしろくんにはそれぞれ仲間がいるんですが、まいごになったしろくんをくろくんたちは仲間として気持ちよく受け入…
シャーロット・ゾロトウ/文なかがわ ちひろ/訳杉浦 さやか/絵出版社:あすなろ書房発行年:2018年10月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: お母さんが女の子に、お母さんやおばあちゃんが小さかったときの写真を見せるんで…
著者:五味太郎装丁:ももはらるみこ、たけちれいこ発行所:ブロンズ新社発行年:2002年9月出版社の内容紹介ページ:ここをクリックしてください。 随感随筆: 中国の書物『孝経』に、「身体(しんたい)髪膚(はっぷ)これを父母(ふぼ)に受く あえて毀傷(きしょ…